由良川サケ環境保全実行委員会の下部組織で、放流行事などを行う綾部サケ放流実行委員会があります。飼育者を委員とした実行委員会を2月13日に始めて開催しました。これから委員がたくさん増えることを願っています。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
リンク
メタ情報
由良川サケ環境保全実行委員会の下部組織で、放流行事などを行う綾部サケ放流実行委員会があります。飼育者を委員とした実行委員会を2月13日に始めて開催しました。これから委員がたくさん増えることを願っています。
卵の配布から2週間後ごろの様子です。
孵化が始まりました
2007年度をもって京都府のサケ増殖事業が終了することが決まっており、サケ放流事業を継続するには2008年度から、市民の手で飼育をしなければなりません。
そのため由良川サケ環境保全実行委員会では、希望者を募り試験的に5000匹の卵を孵すことになりました。
放流イベントには、間に合いませんでしたが、あかった卵の大半を稚魚に孵して川に戻すことが出来ました。