登尾峠を探す人
2009/01/19
2004年3月21日のお彼岸の日
奥山の府道沿い、峠まで300メートルぐらいの所に、エドヒガン苗を10本植えました。
地区婦人会を母体にした奥山・登尾峠に桜を育てる会のメンバー12名で植えました。
この年の4月7日
植えた苗にわらを敷いていたら、道路の上の方から乗用車で降りてくる人が居ました。
登尾峠はここですか、行き止まりですね、といわれました。
そうです、行き止まりです。歩いて越えた昔の峠を今探しているところです。と答えました。
これが、なべちゃん氏との初対面です。写真は2004年5月22日の映像
その後、4月18日の、奥山・お花見ウォーキング
5月12日の、登尾峠を歩いて越えるための準備会
7月25日の、登尾峠を歩いて城屋まで越える下見会にもご参加いただきました。
写真は、同じ場所の2008年12月の映像です。
エドヒガンは、寿命がすごく長いと、苗木を提供いただいた財団法人日本花の会の資料で知りました。成長もゆっくりです。