由良川市民講座に今年も出展しました(宣伝)

2013年12月7日の市民講座の会場に今年も「パネル展示」で目下の活動を発表、宣伝しました。(和知ふれあいセンター)

P1010074.JPGP1010074.JPG

新しい姿へ活性化する私たちの共有山奥山について、四季折々の活動を紹介する写真と、あやべ市民新聞今年の7月24日号10面全文掲示しました。

P1010069.JPG

さらに、志賀郷の七不思議伝説を同時にアピールしました。「奥山八景と伝説の七不思議」という懸案のタイトルが、やっと陽の目を見ました。(数年前にヒントを与えて励ましてくれた学生諸君に改めて感謝します。)

「郷土の自然と伝承をむすぶ」活動として由良川市民講座のテーマにぴったりと私は思っておりますが、登壇された3名の研究者の講演内容はちょっとかけ離れて感じられた・・・。それよりも偶然隣のパネルに福知山市の川口中学校の生徒の「地域を知る」と題された学習発表があり、こちらのほうが私たちの活動と通じるものがありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また、現在スタートしているプロジェクト「戦国の北野城主、志賀氏の物語を探る」のうち、北野城跡を住民自ら現地学習し再発見する計画について、その周辺の情報を紹介しました。(先日の公民館文化祭の内容と同じ)

P1010072.JPG

 

コメントをどうぞ