志賀郷の向田観音堂に残る明智光秀の絵馬
2012/03/18「奥山に好奇心」長いあいだ使わないと操作を忘れてしまいます。
この絵馬のことを3月24日の午後1時半からアスパ2階Bホールで講演していただきます。
講師は「丹波福知山明智光秀公研究会」会長の山口正世司さん、福知山史談会の会長の山口氏は
3月6日地域の人々にわかりやすい新鮮な語り口で明智光秀についての郷土の歴史と伝承のことを話しかけられました。(3月6日に志賀郷公民館でこの絵馬を初めてみんなで見ました。ずーと観音さんの絵馬堂にあげてあったのですが、誰も注目していなかった。何の絵馬かも気付かなかったと、向田の人も言われました。)
明智光秀の観音堂の絵馬についての講演は3月24日(土)午後1時半からアスパの会場でもう一度、新しい形で話していただきます。皆様のご来場をお待ちしています。
<七ふしぎの里・何鹿郡志賀郷へようこそ!> 2012伝承交流展覧会 入場無料
3月23日(金)~25日(日)午前10時から午後6時まで(最終日は5時まで)