28th 3月 2011
里山から春のお便りです
Posted in 日々 | No Comments »
Just another ふるさと・びれっじ weblog
19th 3月 2011
「へしこ」とは、若狭地方に伝わる冬場の保存食で、鯖街道を中心に広がった魚の糠漬け料理です。
糠漬けの期間は1年~2年間。
しっかり熟成したへしこは、昔の人たちにとって貴重な蛋白源として食されていました。
今回は、へしこの作り方と糠漬け作業を体験していただきます。
舞鶴港から取り寄せた脂ののったノルウェー産の鯖を使用し、塩漬けが済んだ鯖を糠漬けにする作業を体験していただきます。
【日程】 2011年4月3日(日) ※ 要申込
【時間】 午後2時~ (2時間程度)
【場所】 里山ねっと・あやべ(綾部市里山交流研修センター)
【定員】 10名
【参加費】 500円
①お茶とお菓子付き
②へしこの味見もあります(昨年以前に漬けたものです)
③体験で漬けて頂いたへしこは主に里山ねっと・あやべの食事提供に使用させて頂く予定ですので、鯖の代金は含まれておりません。
【持ち物】 エプロン ・ 髪の毛を覆うもの(三角巾・バンダナなど)
【体験内容】
①へしこの作り方説明
②塩漬けの済んだ鯖を糠漬けにします
③お茶タイム
*体験で漬けて頂いたへしこは、主に里山ねっと・あやべの食事提供に使用させていただきます。
<3月2日 塩漬け作業>
樽の中で20匹ほどの鯖が漬かっています。
楽しみ楽しみ。
【お問合せ先】
NPO法人里山ねっと・あやべ
TEL:0773-47-0040 FAX:0773-47-0084
京都府綾部市鍛治屋町茅倉9番地(綾部市里山交流研修センター内)
http://www.satoyama.gr.jp/ mail:LFN@satoyama.or.jp
Posted in 体験, 勉強会 | No Comments »
09th 3月 2011
3月6日(日)トヨサト食堂のご報告です。
前回と同じく、第10回トヨサト食堂のランチを担当していただいたのは、
幸風グループの皆さんです。
今回は3月ということで、桃の節句をテーマにランチをご用意しました。
昨日は、本当に沢山の方においでいただき、ありがとうございます。
ありがたいことに、ご用意していたランチやお菓子も完売となりました。
せっかくお越しいただいたにも関わらず、ランチが売り切れてしまいお断りしましたお客様には、
ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
お越しいただく皆様に満足してお帰り頂けます様に、改善して参ります。
今後とも、よろしくお願いいたします。
上原雅子さんの木彫りのお雛様。
次回のトヨサト食堂は、4月23日(土)です。皆様のお越しをお待ちしております。
(イシウラ・ナカノ)
Posted in イベント | No Comments »
You are currently browsing the トヨサト食堂ネットワーク weblog archives for 3月, 2011.